-
作品を知る
川端康成『親友』、60年ぶりに復刊!
日本初のノーベル文学賞受賞者である川端康成が残した"少女小説"『親友』が60年の時を経て、復刊しました。『親友』のあらすじをはじめ、川端の創作に対する姿勢、『親友』が復刊に至るまでの道のりをまとめています。
-
背景を知る
【P+D文学講座】スポーツと近代詩 #1
現代人よ、もっと詩を読め!P+D文学講座第一回となるこの講義では、近代詩の楽しみ方について「スポーツ」との関係から探ります!
-
背景を知る
プロレタリア文学を解説【労働者たちの叫びを聞け!】
社畜、パワハラ、ブラック企業……現代にまで続く労働問題を、初めて文学作品のなかで告発した「プロレタリア文学」の魅力や歴史的背景について丁寧に解説します!
-
人を知る
昭和文芸を代表する流行作家『立原正秋』-直木賞受賞までの軌跡-
2016年12月。昭和文芸を代表する稀代の流行作家、「立原正秋」。その史上初の電子全集が配信開始されました。立原正秋の生い立ち〜芥川賞受賞までの軌跡をまとめます。
-
シリーズ
幻想文学×電子書籍の可能性を探る-東雅夫の幻妖ブックデジタル
アンソロジストで文芸評論家の東雅夫が解説する、幻想文学と電子書籍の可能性についてのコラム。その幅広いジャンルを、様々な視点で紐解きます。
-
シリーズ
モーリー・ロバートソンが、学生活動家「SEALDs」に読ませたい10冊 モーリーのBOOK・・・
国際ジャーナリストからミュージシャンまで、幅広く活躍中の「モーリー・ロバートソン」が、学生活動家「SEALDs」に読ませたい10冊をピックアップ&レビュー!
-
シリーズ
アメリカ大統領・ブッシュの伝記が、今ベストセラーである理由-ブックレビュー from NY・・・
NY在住ジャーナリスト・佐藤則男が、アメリカのベストセラーを紹介します。日本での馴染みの作品や、今後日本で翻訳出版されそうな本も取り上げていきます。
-
はじめて読まれる方へ