-
今日の一冊
鴻上尚史、佐藤直樹『同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』/コロナ禍で自粛に応じない者は非・・・
自由な言論の場であるはずのネットでさえ、多数の期待通りの発言をしなければ許されない空気が漂う、いまの日本。つい他人の目を気にして息苦しくなってし...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】澤村伊智『うるはしみにくし あなたのともだち』/スクールカーストの頂点・・・
美しくて聡明で、クラスの中心的人物だった少女が、ある日唐突に自殺する――少女に何が起きたのか? 不可解な事件を追ったホラーミステリー! ...
-
今日の一冊
濵田研吾『俳優と戦争と活字と』/映画演劇の役者たちが経験した戦争の思い出
三船敏郎、高橋とよ、宮口精二など、昭和の役者たちが経験した戦争の思い出を蒐集した一冊。「反戦平和」を謳う口当たりのよい戦争体験本とは、一線を画す...
-
今日の一冊
山田 明『スマホ料金はなぜ高いのか』/日本経済低迷の本質にも迫る経営書
NTT勤務を経て国際通信経済研究所の常務理事を務めた著者が、通信業界の癒着と腐敗の構造を明らかにする一冊。単なる業界・企業研究だけにとどまらず、...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】南 杏子『ブラックウェルに憧れて』/女性医師たちが直面する不条理に立ち・・・
女性医師たちが、現実の厳しさにくじけそうになりながらも、懸命に我が道を探る感動作! 現役医師として現場を知っているからこそ、圧倒的なリアリティー...
-
今日の一冊
根川幸男『移民がつくった街 サンパウロ東洋街―地球の反対側の日本近代』/多民族国家ブラジル・・・
かつて多くの日本人が、雄飛の夢を見て移住したブラジル・サンパウロ。第二次世界大戦を経て、日系人はブラジル社会のなかに自分たちの居場所をつくろうと...
-
今日の一冊
恩田 陸『スキマワラシ』/ノスタルジーあふれる都市伝説の物語
古道具屋を営む兄と、古いものが持つ記憶が見える不思議な力を持った弟。あるとき二人は、古い建物の工事現場に一瞬だけ現われる女の子の都市伝説を聞き、...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】野原広子『消えたママ友』/いざというとき、逃げ出す勇気を持ってほしい
キラキラ輝いて見えたママ友が、ある日突然姿を消した――。胸に突き刺さるママたちの本音が満載のミステリー仕立てのコミック。たとえどんな問題を抱えて...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】田中ひかる『明治を生きた男装の女医 高橋瑞物語』/日本で三人目の公許女・・・
荻野吟子、生澤久野に続いて、日本で三人目の公許女医となった高橋瑞の生涯を描いた小説仕立ての群像劇!...
-
今日の一冊
フラウィウス・ヨセフス 著、秦 剛平 訳『自伝/アピオーンへの反論』/豪快勇壮な宗教学者が・・・
ユダヤ歴史家ヨセフスの著作は、旧約・新訳聖書の欠けをおぎなう基礎文献として読まれてきました。今回はオックスフォード大学客員教授として、ヨセフスの...
『今日の一冊』カテゴリー記事一覧
書評や著者インタビューを掲載しているページです。有名な著名人や作家やコラムニストの書評、旬な作家に直撃して聞いたインタビューなど、数多の作家や作品がつまっています。
※一部小学館発行の雑誌の記事を転載しております。