-
今日の一冊
星野博美『世界は五反田から始まった』/戦争、スペイン風邪の流行、無産者階級の活動…あまたの・・・
ここが焼け野っ原になったらな、すぐに戻ってくるんだぞ。家族のなかで一人でも生き残ったら、敷地の周りに杭を打ち、「ほしの」と書くんだ――そう語った...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】楠木 建『絶対悲観主義』/「自分の思い通りにうまくいくことなんて、この・・・
「物事はうまくいかなくて当たり前」 ベストセラー著者が説く〝肩の力が抜ける”仕事論についてインタビュー!...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】高野秀行『語学の天才まで1億光年』/語学に対しての並み外れた深い想い、・・・
これまでに25以上の言語を学んできたノンフィクション作家が明かす〝連戦連敗”の体験的語学学習法とは── ...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】雫井脩介『クロコダイル・ティアーズ』/一家を蝕んだ疑念の連鎖を描く戦慄・・・
孫にも恵まれて、将来は安泰に思われた矢先、一人息子を嫁の元交際相手に殺されてしまった夫婦。しかも公判で黒幕は当の嫁だという、犯人の驚くべき告白を...
-
今日の一冊
山崎史郎『人口戦略法案 人口減少を止める方策はあるのか』/人口1億人を死守するための具体的・・・
このままいくと、ピーク時の3分の2強まで減ると言われている日本の人口。人口減少に歯止めをかけるにはどうすれば良いのか? 日本政府が目指す「人口1...
-
今日の一冊
田村セツコ『白髪の国のアリス 田村セツコ式 紙とえんぴつ健康法』/「少女ブック」や「りぼん・・・
1960年代の少女雑誌の表紙などでおなじみのイラストレーター・田村セツコこと「セッちゃん」は、白髪を染めずにナチュラルにカールして、シンデレラ姫...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】池井戸潤『ハヤブサ消防団』/活き活きとした田舎暮らしの描写と、謎が謎を・・・
のどかな田舎町で続く放火、目撃される謎の人影、町民の不審死……。人知れず町を飲み込もうとしていたある陰謀とは? 銀行も会社も登場せず、上司と部下...
-
今日の一冊
高野慎三『貸本屋とマンガの棚』/白土三平、つげ義春、さいとう・たかをらを輩出した貸本マンガ・・・
最盛期の1953年には、映画館の数とほぼ同じくらいの店舗があったという“貸本屋”。そこで貸し出されるマンガは、貧困や戦争など、児童マンガでは描か...
-
今日の一冊
トーマス・グリタ、テッド・マン 著、御立英史 訳『GE帝国盛衰史――「最強企業」だった組織・・・
発明家トーマス・エジソンの電球からスタートし、長期にわたって米国経済を牽引してきたゼネラル・エレクトリック(GE)は、なぜ凋落したのか? ウォー...
-
今日の一冊
【著者インタビュー】斎藤真理子『韓国文学の中心にあるもの』/ベストセラー『82年生まれ、キ・・・
『82年生まれ、キム・ジヨン』をはじめ、注目の韓国文学作品を次々と翻訳する話題の著者にインタビュー!...
『今日の一冊』カテゴリー記事一覧
書評や著者インタビューを掲載しているページです。有名な著名人や作家やコラムニストの書評、旬な作家に直撃して聞いたインタビューなど、数多の作家や作品がつまっています。
※一部小学館発行の雑誌の記事を転載しております。